必ず借りれる街金集ではブラック・多重債務者大歓迎中!北九州に福岡
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
サンプルのデータベースで
第1正規形の表を第2正規形にしようと思います。
第1正規形から第2正規形にするには
関数従属や部分集合と言う言葉が出てきます。
この数学的概念が
正規化の話を難しくさせているのではないかと思われます。
属性が
注文番号、行番号、顧客名称、商品番号、数量
の表があります。
主キーを注文番号、行番号とします。
行ごとに顧客は変わりません。
注文番号が決まれば、顧客名称も決まります。
注文番号 → 顧客名称 です。
主キーではない顧客名称が、主キーの一部の注文番号に
関数従属しているので表を分割しなければいけません。
最初にあった1つのテーブルを
・注文番号、顧客名称
・注文番号、行番号、商品番号、数量
の2つのテーブルに分割します。
第1正規形だった表が、第2正規形になりました。